こんにちは、エンジニア兼テックブログ編集長の岩松です。普段はハイラルの世界で生きています。
2023年6月をもって、このAssured Tech Blogは開設から1周年を迎えることができました 🎉🎉🎉
まずは三日坊主にならないことが目標でしたが、この1年を通して継続的なブログ更新ができています!これは個人の頑張りによるものではなくAssuredのプロダクト成長のため、チームメンバー全員が積極的に記事を書くカルチャーになってきているからです。今回はブログ運営において、どのような取り組みをしているのかご紹介していきます。
実績の振り返り
まず、この1年を通して22記事を公開することができました!チームのリソースはまだまだ多くないので、月1回程度の更新を目標としていましたがモチベーションの上ブレ等もあり月2回程度のペースに近づけています💪
また、所信表明で
なるべく率直な形でチームの取り組みや様子をお伝えし、「Assured」を知るきっかけを増やしていきたい
と書いたように、これまでのAssured Tech Blogでは社外報や座談会、プロジェクトの振り返りといった記事を中心としてきました。こういった記事があることで採用等を通してAssuredを知ってもらえた方にチームの雰囲気や文化を伝えやすくなったと思います。ちなみに、社外報含めこういった会社の文化を伝える媒体として新たにnoteを開設することになりました。よろしければこちらもぜひご覧ください!
一方で他社様のテックブログを拝見させていただくと、注目を集めやすい記事は技術やノウハウにフォーカスした実用性の高い記事だと思われます。このことからDatastream for BigQueryやSAML認証といった、Assuredの開発を通して得た正解の見つけづらい情報を記事にするようにもしてきました。こういった記事がバズって大量アクセス!は達成できていませんが、この1年を通してじわじわとオーガニック検索経由のアクセスは増えており、記事によっては「はてなブックマーク」もつきやすくなってきました。*1
やっていること
このように様々な目的を持って定期的なブログ更新ができていますが、運営として特別な取り組みはしていないと思います。しかし、チームメンバーがうまく発信し続けられるよう改善し続けてきました。
まずブログ運営に関わる会議体としては
- 編集会議(月に一回)
- 振り返り会(半年に一回)
の2つとなっています。
編集会議では
- ネタ出し
- スケジューリング
のパートに分かれており、プロダクトチーム全員で話すようにしています。
ネタ出しパートでは、チームメンバーのタスクや成果物を棚卸ししてブログ的に何が良いか、すごいポイントになりそうか確認しています。タスクの当事者が自分のやったことの良さやすごさを認識していないことは意外と多いので、チームでの会話により新たな気づきや記事のアイデアにも繋がったりします。
また、スケジューリングパートでは「記事をいつ公開するか」「いつまでにレビューできる状態にするか」をその場で決定しています。コミットメント意識を作ることはもちろん、通常の開発スケジュールとの調整も意識しています。単にブログ執筆をしようとすると、開発スケジュールとの折り合いがつかず業務時間外のタスクとなりがちなので、ブログ執筆がチーム活動の一貫であること、そして今誰がそれを担当しているか、といった認識を持ちやすいようにしました。
Assuredのチームメンバーの中に執筆が得意だ!というメンバーは多くなく、むしろアイデアが思いつかず悩んだり筆が乗らず苦戦することが多いです。しかし煮詰まっている状態でも誰かと相談してみれば意外と前に進められるものです。詰まったらすぐチームで相談ができる体制になったことで、ブログ執筆がやりやすくなったと感じています。(紹介した会議体以外でも執筆内容について相談することが多いです)
振り返り会ではGoogle Analyticsによるアクセス実績や検索状況を確認する他に、ブログ運営の目的を再評価するようにしています。所信表明で書いたように
このテックブログの目的は「『Assured』に少しでも興味を持ってくれた方々への情報発信」と「サービス認知度の向上」です。
とありますが、リターンが見えにくい投資活動とも言えます。執筆に苦戦しているときは特にそうですが、ブログ執筆をなんのためにやっているのかわかりにくくなる瞬間がやってきます。なのでどういった目的でやっているか定期的に再確認することが大事だと考えています。さらに、事業状況によってはブログ運営へのリソース投下が適切でなくなることがあり得ます。その可能性を考慮して目的自体の再評価も都度行うようにしています。
今後について
引き続き 「『Assured』に少しでも興味を持ってくれた方々への情報発信」と「サービス認知度の向上」
は重要だと考えているので、ブログ運営を続けていく予定です。しかし、これから事業やチームの状況は大きく変化していくので、そういった環境下でもチームで相談しやすい体制を整えることは意識していきたいと思います。また、先述したようにこのブログでは記事がバズるという経験がまだありません。チームメンバーがせっかく多くの労力を割いて記事を執筆してくれているのだから、なにかしらリターンのある媒体にしていきたいというのが編集長としての願いでもあります。ぜひこの記事およびAssured Tech Blogが良いと思ったらSNS等での拡散よろしくお願いしします!
この記事を通して「Assured」に興味を持っていただけた方とカジュアルにお話しできればと思います。ぜひ以下のリンクからご応募ください。