【2023年2月】Assured Tech Blog 社外報

こんにちは。プロダクトマネージャーの鈴木です。暖かくなり、心なしかオフラインのイベントが増えてきましたね。それでは2023年2月の社外報をどうぞ。 FY23下期のキックオフを実施しました 我々が所属するVisionalグループの決算期は毎年7月のため、8月から…

サービスリリースから1年たったので振り返ってみた

こんにちは、エンジニアの岩松です。2022年1月25日のAssuredリリースから1年ということで、エンジニアチームで座談会っぽくこの1年を振り返りつつ様々な話をしてみました。 (聞き手: 岩松) —— 今回は、サービスをリリースしてから1年経ったということで、チ…

【2023年1月】Assured Tech Blog 社外報

こんにちは。プロダクトマネージャーの鈴木です。年が明けたと思ったらもう2月ですね。早く暖かくなってほしいものです。それでは2023年1月の社外報をどうぞ。 千葉県柏市様と安心安全なクラウド活用推進に向けた包括連携協定を締結しました assured.jp この…

新機能「サービス(シャドーIT)検知」における技術選定

こんにちは!エンジニアの内山です。 12/16(金)に社内の利用サービスを可視化できる「サービス検知」、導入後のサービスを管理するための「サービス台帳」機能をリリースしました。 assured.jp 今回はこれらの機能を開発した背景と、サービス検知機能におけ…

【2022年12月】Assured Tech Blog 社外報

こんにちは。プロダクトマネージャーの鈴木です。今年も一年ありがとうございました。2022年最後となる12月の社外報をどうぞ。 祝!サービス検知・サービス台帳機能をリリース ここ数ヶ月間開発してきた、サービス検知・サービス台帳機能をついにリリースし…

スタートアップ環境における、行動指針のデザインプロセス

こんにちは、デザイナーの戸谷です。サービスデザインを担当しています。 事業フェーズにあわせた組織づくりのために、Assured では行動指針を策定しました。今回は、そのデザインプロセスを紹介します。特に、スタートアップで組織開発を担っている方や、組…

【2022年11月】Assured Tech Blog 社外報

こんにちは。プロダクトマネージャーの鈴木です。Advent Calendarの季節になりましたが、Assured Tech Blogはマイペースに更新していきたいと思います。2022年11月の社外報をどうぞ。 Assured ウェビナー実施中 Assuredでは、SaaSの活用やクラウドサービスの…