【2022年9月】Assured Tech Blog 社外報

こんにちは!エンジニアの内山です。
まず最初に、2022年8月1日の組織再編により「Assured」は株式会社アシュアードとして法人化いたしました。これからは、株式会社アシュアードとしてこれまで以上に邁進していければと思っておりますので、今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
こちらの記事で弊社の代表に就任した大森が所信表明をしておりますので、見ていただけるとうれしいです。

また、法人化に伴い新たなメンバーもジョインし、一つの節目のタイミングということでキックオフを行いました。キックオフでは「Assured」の事業紹介、歴史の振り返り、全員参加型のワークショップなどを行いました。

※撮影時のみマスクを外しております。

キックオフに併せて事業史をまとめた冊子も作りました。もともとnotionでまとめていたものを今回改めて冊子という形にして全メンバーに配布しました。

前置きが長くなってしまいましたが、ここからはいつも通りの社外報という形でお伝えしていきたいと思います。

セキュリティチェックシートのバージョンアップ

「Assured」のセキュリティチェックシートはお客様からのフィードバックや、以下を目的として更新しています。

  • セキュリティフレームワークへの追従
  • 最新の法令への対応
  • セキュリティトレンドへの追従
  • より伝わりやすい表現への変更
  • 特定の環境に依存する質問の修正 (例えば、オンプレミス環境とクラウド環境における質問の分離など)

今回(2022年7月)の更新では、大きな変更点として2022年4月に施行された改正個人情報保護法への対応を行いました。

また、開発の観点ではチェックシートの更新作業の引き継ぎを行いました。チェックシートを管理するシステムはエンジニアの岩松が開発し、更新作業も担当していました。しかし、システムが特定の人に依存している状態はバス係数(※)が低い状態と言えます。
そのため、今回のチェックシートの更新作業は他のメンバーも一緒に行うことで引き継ぎを行いました。このように「Assured」では、極力全員が全てのドメインやシステムを一度は担当して、バス係数を上げるようにしています。

※ プロジェクトメンバーが何人いなくなるとプロジェクトが破綻するか。という数値
Team Geek

プランニングの振り返り

以前の社外報工数の予想/実績のズレを解消するためにプランニングを本格化するとお伝えしましたが、あれから3ヶ月以上経過して、いくつかよかった点や改善点が見えてきました。

よかった点

  • ドメイン知識や仕様の認識を揃えられるようになった
    • メンバー間での工数の認識のズレを抑えられるようになった
  • ストーリーポイントを割り振ったことでより精緻な他チームとの共通の指標ができた
    • 以前の指標はIssue単位で、Issue単位だと工数にばらつきがあり他チームからはわかりづらかった

改善点

  • タスク出し、ストーリーポイント決め(プランニングポーカー)に時間がかかる
  • 工数の予想/実績値を振り返れていない
  • 共通の指標はできたが、進捗が伝わりづらい

その後、何度か振り返りを行った結果、現在はプランニングにかける時間を抑えつつ、よかった点を失わないように、以下の様な形で実施しています。

  • タスク出し、ストーリーポイント決めはメインの担当者のみで実施
  • タスク、ストーリーポイントのすり合わせはチーム全員で行う
  • 工数の予想/実績値の振り返りはギャップが大きくなったら実施
  • 進捗はストーリーポイントのバーンダウンチャートで他チームに共有

このように、今後も改善を行いながらよりチームに合う形を作っていければと思います。

Figmaで中長期のアイディア出し

中長期でのプロダクトのあるべき姿を考えるために、事業部メンバー全員でチームに分かれて、アイディア出しを行いました。

アイディア出しはFigmaを使って、企業様やAssuredの各部門にとってあるべき姿というものを付箋に書き出していきました。その後、各々が書いた付箋について説明、質疑応答という形で発表を行いました。

アイディア出しの様子

そして、最終的に全チームのアイディアをまとめて、お客様へのヒアリングを重ねた上で中長期で目指すべき方針を決めました。

大森の所信表明の言葉を借りると、「Assured」はクラウドサービス利用企業様・提供企業様相互の信頼関係の構築を円滑にするためのプラットフォームを目指していきたいと考えています。
もちろん、まだまだリスク評価情報のプラットフォームとして価値を磨いていける部分も多いので、まずはリスク評価情報のプラットフォームとしてよりよいプロダクトとなれるよう、開発をしていきたいと思います。

おわりに

この数ヶ月を振り返ると、法人化やプロダクトの中長期のアイディア出しで、「Assured」が何を解決したかったのか、「Assured」がこれからどういう世界を作りたいのかを再確認した数ヶ月でした。
初心を忘れずに気を引き締めつつ、クラウドサービス利用企業様・提供企業様相互の信頼関係構築を円滑にするプラットフォームとなれるよう、より一層邁進してまいりますので、今後ともよろしくお願いいたします。

また、一緒に「Assured」の未来や、開発方針や組織づくりを考えてくれる仲間を募集中です!この記事を通して少しでも興味を持っていただけた方は、ぜひカジュアルにお話してみませんか?

forms.gle careers.assured.jp